桃太郎電鉄ワールドに登場するカード(107種類)の効果をまとめます。
効果が確定していないカードには「?」をつけています。
新カード(24種類)
カード名 | 効果 |
---|---|
東へ!カード | 今いる駅より東の物件駅に移動する。 |
西へ!カード | 今いる駅より西の物件駅に移動する。 |
エリア飛びカード(タンク3) | ヨーロッパ、中東、アジア、アフリカ、オセアニア、北米、中南米の中から好きなエリアに移動できる。 3回使える。 |
空港飛びカード(タンク3) | 4ヶ所の空港駅から選んだ駅に移動する。 3回使える。 |
熱気球カード | 3マス分くらいなら山や海、うんちなどを無視して移動できる。 |
落下傘カード | 空路で使うと近くの地上に飛び降りることができる。 風に大きく流されることがある。 |
空港うんちカード | いくつかの空港駅にうんちを落とす。 |
途中下車カード | サイコロを振り、移動できる範囲内の好きな場所に止まる。 サイコロか急行系カードに使う。 |
満タンカード | タンク系カード1枚のタンクを満タン(タンク3)にする。 |
虎に翼×2カード | 目的地到着金が4倍になる。 |
めざましカード | 持っているだけで冬眠などの行動不能から回復できる。 回復できない効果もある。 |
100億円カード | 100億円がもらえる?(桃鉄DS TOKYO&JAPANで登場している) |
1000億円カード | 1000億円がもらえる? |
順番変更カード | ??? |
シャッフルカード | 全員の手持ちカードをシャッフルする。(復刻) |
場所混ぜカード | 場所がえとシャッフルを混ぜたような効果? |
ガス欠カード | 相手全員のタンク系カードの使用可能回数を1にする。 |
海老で鯛をカード | ??? |
緊急着陸カード | 空路にいる相手を近くの空港駅に緊急着陸させ、1回休みにする。 |
地球の裏側カード | 自分か相手1人を地球の裏側に移動させる。 |
偏西風カード | ??? |
秘境探検カード | 相手1人をランダムな秘境へぶっとばし、1回休みにする。 |
ナマハーゲンカード | ナマハーゲンを召喚する。 |
ボンバーマンカード | 自分の足元に2ヶ月後に爆発するボムを1つ置く。 爆風は線路に沿って十字方向に7マス直進する。 (ターン消費なし) |
参考
- 「桃太郎電鉄」 公式アカウント on Twitter(X): 【#TGS2023 出展情報】
- 【4人実況】新作桃鉄で友情崩壊の大喧嘩『 桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~ 』#1 - YouTube
- 【4人実況】大波乱を巻き起こす大暴れの新ボンビー『 桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~ 』#2 - YouTube
- 【4人実況】全てをぶち壊す絶望のキングボンビー登場『 桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~ 』#3 - YouTube
急行系カード
カード名 | 効果 |
---|---|
プロペラカード(タンク3) | サイコロが2個になる。3回使える。 |
双発プロペラカード(タンク3) | サイコロが3個になる。3回使える。 |
ジェットカード(タンク3) | サイコロが4個になる。3回使える。 |
音速カード(タンク3) | サイコロが5個になる。3回使える。 |
超音速カード(タンク3) | サイコロが6個になる。3回使える。 |
ライトニングカード | サイコロが8個になる。1回使える。 |
移動系カード
カード名 | 効果 |
---|---|
ぶっとびカード(タンク3) | ランダムな物件駅に移動する。3回使える。 |
ブックマークカード | 物件駅で使うとその物件駅に移動できるカードになる。 |
千載一遇カード | 目的地から1~9マスの場所に移動する。 |
物件飛びカード(タンク3) | 持ち金で独占できる8ヶ所の物件駅から好きな駅へ移動し、物件購入ができる。 3回使える。 |
☆飛びカード(タンク3) | 4ヶ所の候補から好きな売り場へ移動し、カード購入ができる。 3回使える。 |
6大都市カード(タンク3) | ロンドン、ニューヨーク、東京、香港、サンパウロ、ヨハネスバーグの中から好きな都市へ移動する。 3回使える。 目的地からの距離が確認できるようになった。 |
強奪飛びカード(タンク3) | 相手の物件がある8ヶ所の物件駅から好きな駅へ移動し、物件を1件奪う。 3回使える。 |
最寄りの駅でカード | 最寄りの物件駅に移動し、物件購入ができる。 |
テレポートカード | 相手1人から1~3マス離れた場所に移動する。 |
スペシャルカード | 1~6の中から好きな数だけ進める。 |
足踏みカード | 今いる駅にもう一度止まる。 |
猪突猛進カード | 角にぶつかるまで移動できる。空路、銀河鉄道では使えない。 |
攻撃系カード
カード名 | 効果 |
---|---|
オナラカード | 自分以外を目的地から15マス遠ざける。(失敗アリ) |
サミットカード | 自分以外を自分のマスに集める。(失敗アリ) |
坊主丸儲けカード | 自分以外の持ち金すべてを自分のものにする。(失敗アリ) |
豪速球カード | 自分以外のカードを2~8枚壊す。(失敗アリ) |
武器よさらばカード | 自分以外が所持する攻撃系カードをすべて消滅させる。(失敗アリ) |
冬眠カード | 自分以外をしばらく行動不能にする。(失敗アリ) |
ふういんカード | 自分以外をしばらくカード使用不可にする。(失敗アリ) |
場所がえカード | 相手1人と自分の場所を入れ替える。(失敗アリ) |
ぴったりカード | 相手1人と同じマスに移動する。(失敗アリ) |
ベビキュラーカード | 相手1人の持ち金を2~5回吸い取り、自分の持ち金にする。(失敗アリ) 相手を選択するときに相手の持ち金が表示されるようになった。 |
とっかえっこカード | 相手1人と持ち金を交換する。(失敗アリ) |
持ち金ゼロカード | 自分か相手1人の持ち金をゼロにする。(失敗アリ) |
たいらのまさカード | 全員の持ち金を平均化する。(失敗アリ) |
刀狩りカード | 相手1人のカードを1~2枚奪う。(失敗アリ) |
デビル派遣カード | 相手1人にデビル系カードを何枚か送り付ける。(失敗アリ) |
牛歩カード | 相手1人を牛にして、しばらく1マスしか動けなくする。(失敗アリ) |
スリの銀次カード | 相手1人がしばらくスリに遭遇しやすくなる。(失敗アリ) |
絶好調くずしカード | 相手1人の絶好調を終わらせる。(失敗アリ) |
絶不調カード | 相手1人を絶不調にする。(失敗アリ) |
孤軍奮闘カード | 相手1人の歴史ヒーローの効果が3年間発動しなくなる。 |
あっちいけカード | キングボンビーとデストロイ号以外のボンビーをランダムな相手に押し付ける。(失敗アリ) |
キングに!カード | 貧乏神をキングボンビーにする。ミニボンビーになることもある。(失敗アリ) |
乗っ取りカード | 物件駅で使うと、相手の物件を奪える。(失敗アリ) |
便利系カード
カード名 | 効果 |
---|---|
イエローカード | しばらくプラス駅とマイナス駅がカード駅に変わる。 |
へっちゃらカード | しばらくマイナス駅の効果を無効化する。 |
うんち突入カード | しばらくうんちを無視して移動できる。 |
徳政令カード | 借金があるプレイヤーすべての借金を0にする。 |
一獲千金カード | ごくまれに大金が手に入る。 |
最下位カード | 最下位が使用すると3つの効果の中から選んだ1つの効果が発動する。 |
バキュームカード(タンク3) | うんちをすべて取り除く。3回使える。 |
オール6カード | サイコロの出目が6になる。急行系カードにも使える。 |
お役ごめんカード | 仲間になっている歴史ヒーローを解任できる。 |
絶好調カード | 絶好調になる。 |
ダビングカード | 手持ちのカードを1枚複製できる。ターン消費アリに変更。 タンク系カードは満タンでダビングされる。 |
10億円カード | 10億円がもらえる。 |
エンジェルカード | しばらく毎月お金がもらえる。たまにミカエルになる。 |
お殿様カード | ほかの人が目的地に到着すると、援助金が手に入る。 |
虎に翼カード | 目的地到着金が2倍になる。 |
パトカード | スリの銀次を一度だけ無効化できる。 |
連帯保証人カード | 借金になるときに持ち金が0で止まり、残りの借金をランダムな相手に払わせる。 |
シルバーカード | 物件1件を半額の値段で買える。 |
ゴールドカード | 物件1件を10分の1の値段で買える。 |
シンデレラカード | 物件1件が無料で手に入る。 |
引換券カード | カード売り場にあるカードを1枚無料で交換できる。 |
シュレッダーカード | デビル系カードを5~9枚削除できる。 |
おはらいカード | デビル系カードを追い払う。 |
福袋カード | カードがランダムで4~8枚手に入る。 |
カードバンクカード | カードバンクにカードを預けることができる。 |
買って来ますカード | 持ち金で買える一番高い物件を買う。 |
銀河鉄道カード | 銀河鉄道へ行く。 |
一頭地を抜くカード | 一番持ち金が多い人の持ち金+数億円のお金がもらえる。 |
いただきますカード | 相手と同じマスに止まると、その人のカードを1枚奪える。 |
目的地変更カード | 目的地が変更される。 |
うんち系カード
カード名 | 効果 |
---|---|
うんちカード | 自分がいるマスにうんちを落とす。 |
指定うんち!カード | 好きな場所にうんちを1つ落とせる。 |
ばちあたりカード | 目的地に殿様うんちを落とす。 |
もれちゃうぞカード | サイコロを3~5個振り、移動後にうんちを落とす。 |
デビル系カード
カード名 | 効果 |
---|---|
リトルデビルカード | しばらくの間、毎月のターン終了時に持ち金が少し減る。 |
デビルカード | しばらくの間、毎月のターン終了時に持ち金が減る。 |
キングデビルカード | しばらくの間、毎月のターン終了時に持ち金が大きく減る。 |
とりかえしカード | 早めに処理しないと爆発して持ち金が減る。 カード売り場で売却できる。 |
時限爆弾カード | 所持して数ヶ月が経過すると爆発し、持ち金とカードを3~6枚失う。 |
...に行け!カード | カードを引いた時に選ばれた駅に到着するまで消えない。 |
128カード | 128マス進むまで消えない。 ぶっとびのような移動はカウントされない。 |
1が出るまでカード | 1が出るまで動けない。1が出たらそのターンから行動可能。 |
前作からの変更点
周遊系カードが廃止され、タンク系カードに
周遊系カードと元のカードが統合され、タンク系カードになりました。
タンク系カードの右にはマークがついており、
- 緑→あと3回使える(使うと黄に)
- 黄→あと2回使える(使うと赤に)
- 赤→あと1回使える(使うとなくなる)
のように使用回数が確認できます。
タンク系カードは3回使うとなくなりますが、使い切る前に給油駅などで給油すると、使用回数が回復します。
実際の画像を見たい人は、公式サイトを参照してください。
今作では登場しないカード
急行カード | 急行周遊カード |
特急カード | 特急周遊カード |
新幹線カード | 新幹線周遊カード |
のぞみカード | のぞみ周遊カード |
ロイヤルEXカード | リニアカード |
リニア周遊カード | ぶっとび周遊カード |
北へ!カード | 里帰りカード |
地方へ!カード | 地方へ!周遊カード |
☆飛び周遊カード | 物件飛び周遊カード |
強奪飛び周遊カード | スペシャルズカード (スペシャルの周遊版) |
周遊禁止カード | 最果てカード |
屯田兵カード | 乗っ取り放題カード (乗っ取りの周遊版) |
うんちの壁カード | 期間延長カード |
君がすべて!カード |