この記事では、
- 桃鉄スイッチの坊主丸儲けカードの効果と入手方法
- 坊主丸儲けカードの使い方と対策
を紹介します。
坊主丸儲けカードの効果
相手全員の持ち金をすべて自分のものにします。(失敗アリ)
成功判定
相手のプレイヤーごとに成功判定を行います。
失敗すると「○○は攻撃をかわした」のように表示されます。
借金ももらう?
もらいません。
「○○は持ち金がマイナスなので協力できない」のように表示されます。
坊主丸儲けカードの入手方法
カード駅
カード | Nカード | Sカード | |
---|---|---|---|
いつもの | 〇 | 〇 | × |
3年決戦 | 〇 | 〇 | × |
10年 トライ |
〇 | 〇 | × |
カード売り場
49年目まで | 50年目以降 |
---|---|
なし | なし |
その他
- 貧乏神のくじびきの悪行(7年目まで)
坊主丸儲けカードの売値
年数 | 売値 |
---|---|
16年目まで | 5000万円 |
17~36年目 | 1億円 |
37~56年目 | 2億円 |
57~76年目 | 4億円 |
77年目以降 | 8億円 |
坊主丸儲けカードの使い方
4月に使う
決算後の4月に使うと、大金が奪いやすいです。
相手の持ち金が大きく増えた
- 臨時収入イベント
- 歴史ヒーローの効果
などで相手の持ち金が大きく増えたタイミングでも使えます。
相手の持ち金を0円にしたい
という状況で使用するのもアリです。
坊主丸儲けカードの対策
カードで対策
カード名 | |
---|---|
刀狩りカード | 相手1人のカードを1~2枚奪える |
いただきますカード | 相手がいるマスに止まるとカードを1枚奪える |
武器よさらばカード | 自分以外の攻撃系カードを消滅させる |
豪速球カード | 自分以外のカードを2~8枚破壊する |
坊主丸儲けカード | 奪われた持ち金を奪い返すことができる |
一頭地を抜くカード | 持ち金を大きく増やせる |
とっかえっこカード | 相手1人と持ち金を交換する |
ベビキュラーカード | 相手1人の持ち金を吸い取る |
持ち金ゼロカード | 相手1人(自分含む)の持ち金を0円にできる |
買って来ますカード | 物件を購入すれば、奪われるお金を減らせる |
物件飛びカード | 物件を購入すれば、奪われるお金を減らせる |
☆飛びカード | カードを購入すれば、奪われるお金を減らせる |
絶不調カード | 絶不調のプレイヤーが使う攻撃系カードの命中率が下がる 坊主丸儲けカードをしばらく使いづらくできる |
ふういんカード | 自分以外をしばらくカードが使えない状態にする 坊主丸儲けカードをしばらく使えなくできる |
牛歩カード | 相手1人をしばらく1マスしか動けなくする 坊主丸儲けカードをしばらく使えなくできる |
冬眠カード | 自分以外をしばらく行動できなくする 坊主丸儲けカードをしばらく使えなくできる |
持ち金を調整する
カードで対策できない場合は、近くの物件駅やカード売り場で持ち金を使いましょう。
坊主丸儲けカードを使いづらくしたり、奪われるお金を減らしたりできます。