この記事では、
- 桃鉄スイッチの物件飛びカードと物件飛び周遊カードの効果と入手方法
- 物件飛びカードの使い方と対策
を紹介します。
物件飛びカードの効果
持ち金で独占できる8ヶ所の物件駅から選んだ駅に移動し、物件の購入ができます。
気に入らなければ、キャンセルできます。(ターン消費なし、カード消費なし)
物件飛び周遊カードは何回使える?
5~9回です。
移動先の選択肢に目的地が表示される条件
持ち金で独占できる物件駅の数が目的地を含めて8ヶ所以下のときです。
参考:
- 物件飛びカードで目的地はリストアップされるのか検証【桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!】 - YouTube
- 【桃鉄スイッチ】物件飛び周遊カード 使い方 何回使用できる?【検証】 - 桃太郎電鉄switch 攻略ブログ 桃鉄攻略倶楽部
物件飛びカードの入手方法
カード駅
カード | Nカード | Sカード | |
---|---|---|---|
いつもの | 〇 | 〇 | × |
3年決戦 | 〇 | 〇 | × |
10年 トライ |
〇 | 〇 | × |
カード売り場
49年目まで | 50年目以降 |
---|---|
新居浜(四国) | 佐久間(中部) |
高千穂(九州) | 浦河(北海道) |
浦河(北海道) | 赤嶺(沖縄) |
赤嶺(沖縄) | 佐多(九州) |
宮古(東北) | |
高輪ゲートウェイ(関東) (9年目3月以降) |
その他
- 10億円突破一番乗り!
- 100億円突破一番乗り!
- 1兆円突破一番乗り!
- 佐世保の通信販売会社(31年目まで)
- フェリー乗り場駅に止まる(50年目以降)
- 空港駅に止まる(49年目まで)
- 自分の独占都市に止まる
物件飛びカードの買値と売値
年数 | 買値 | 売値 |
---|---|---|
16年目まで | 4億円 | 1億円 |
17~36年目 | 8億円 | 2億円 |
37~56年目 | 16億円 | 4億円 |
57~76年目 | 32億円 | 8億円 |
77年目以降 | 64億円 | 16億円 |
物件飛び周遊カードの入手方法
カード駅
カード | Nカード | Sカード | |
---|---|---|---|
いつもの | 〇 | 〇 | × |
3年決戦 | × | × | × |
10年 トライ |
× | × | × |
カード売り場
49年目まで | 50年目以降 |
---|---|
なし | 佐久間(中部) |
新居浜(四国) | |
高千穂(九州) | |
宮古(東北) | |
高輪ゲートウェイ(関東) |
その他
- 目的地15連続一番乗り
- 記念仙人(独占している物件駅が30件になる)
- 記念仙人(独占している物件駅が50件になる)
- 記念仙人(最初に全エリアの全駅を踏破)
- 聖徳太子
- 目的地のホノルルに到着する
物件飛び周遊カードの買値と売値
年数 | 買値 | 売値 |
---|---|---|
16年目まで | × | 2億5000万円 |
17~36年目 | × | 5億円 |
37~49年目 | × | 10億円 |
50~56年目 | 40億円 | 10億円 |
57~76年目 | 80億円 | 20億円 |
77年目以降 | 160億円 | 40億円 |
物件飛びカードの使い方
目的地に近づく
目的地の近くに移動するときに使えます。
ついでに物件や収益を増やしましょう。
歴史ヒーローを狙う(いつもの桃鉄限定)
さぬき(平賀源内)、彦根(井伊直弼)、御坊(武蔵坊弁慶)などが独占できる持ち金になったときに使うのもアリです。
歴史ヒーローの物件駅が表示されたらすぐに独占できますし、表示されなくても来月に再チャレンジできます。
持ち金を消費する
とりあえず持ち金を物件にしたいときにも便利です。
持ち金を奪うカードやスリの銀次の対策になります。
物件飛びカードの対策
カード名 | |
---|---|
刀狩りカード | 相手1人のカードを1~2枚奪える |
いただきますカード | 相手がいるマスに止まるとカードを1枚奪える |
周遊禁止カード | 物件飛び周遊カードが物件飛びカードになる |
豪速球カード | 自分以外のカードを2~8枚破壊する |
ふういんカード | 自分以外をしばらくカードが使えない状態にする 物件飛びカードをしばらく使えなくできる |
牛歩カード | 相手1人をしばらく1マスしか動けなくする 物件飛びカードをしばらく使えなくできる |
冬眠カード | 自分以外をしばらく行動できなくする 物件飛びカードをしばらく使えなくできる |