この記事では、
- 桃鉄スイッチの絶不調カードの効果と入手方法
- 絶不調カードの使い方と対策
を紹介します。
絶不調カードの効果
しばらくの間、相手1人のサイコロの出目を1~2にします。(失敗アリ)
絶不調のプレイヤーは攻撃系カードを使っても、失敗しやすいそうです。(カード入手時の秘書の説明)
カードを使う相手は選べる?
選べます。
絶好調の相手に使うと?
相手の絶好調が絶不調に上書きされます。
絶不調カードの入手方法
カード駅
カード | Nカード | Sカード | |
---|---|---|---|
いつもの | 〇 | 〇 | × |
3年決戦 | 〇 | 〇 | × |
10年 トライ |
〇 | 〇 | × |
絶不調カードの売値
年数 | 売値 |
---|---|
16年目まで | 2億5000万円 |
17~36年目 | 5億円 |
37~56年目 | 10億円 |
57~76年目 | 20億円 |
77年目以降 | 40億円 |
絶不調カードの使い方
- 貧乏神のなすりつけを難しくしたい
- 目的地到着を防ぎたい
- 攻撃系カードの使用を難しくしたい
- 絶好調を絶不調で上書きしたい(さくまには効かない)
- 売って持ち金を増やしたい
という状況で使います。
絶不調カードの対策
カード名 | |
---|---|
刀狩りカード | 相手1人のカードを1~2枚奪える |
いただきますカード | 相手がいるマスに止まるとカードを1枚奪える |
武器よさらばカード | 自分以外の攻撃系カードを消滅させる |
豪速球カード | 自分以外のカードを2~8枚破壊する |
絶好調カード | 絶不調を絶好調に上書きできる |
最下位カード | 絶好調になれる可能性がある |
ふういんカード | 自分以外をしばらくカードが使えない状態にする 絶不調カードをしばらく使えなくできる |
牛歩カード | 相手1人をしばらく1マスしか動けなくする 絶不調カードをしばらく使えなくできる |
冬眠カード | 自分以外のプレイヤーをしばらく行動できなくする 絶不調カードをしばらく使えなくできる |