TIGの記録

本サイトはアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

【桃鉄スイッチ】駅(マス)の種類と効果

駅のホーム

この記事では、桃鉄スイッチに登場する駅の効果やポイントについてまとめます。

プラス駅(青いマス)

効果

スロットの結果によって、お金がもらえます。

4~9月はもらえる金額が2~5倍になることがあります。

ポイント

もらえる金額が多くなる6~9月に止まるのがオススメです。

参考になるサイト

マイナス駅(赤いマス)

効果

スロットの結果によって、お金が減ります。

10~3月は失う金額が2倍、5倍、8倍、10倍になることがあります。

ポイント

9~3月は失う金額が多いので、止まらないようにしましょう。

  • 大金がもらえる福の神(12,1,2月)
  • サイコロで5か6が出ると急行系カードが使える、ともちゃわわ~ん

が出現することがあります。

参考になるサイト

カード駅(黄色いマス)

効果

スロットの結果によって、カードが1枚もらえます。

ポイント

デビル系カードを引く可能性があります。

記念仙人のカード駅記念は、普通のカード駅が対象です。

6年目以降に所有カードが2枚以下の状態で止まると、一定確率できのこガールが出現し、カード枠が埋まるまでカードがもらえます。

ナイスカード駅(黄色でNと書かれたマス)

効果

スロットの結果によって、カードが1枚もらえます。

カード駅よりも良いカードが出やすいですが、たまにデビル系カードが出ます。

ポイント

ナイスカード駅は、千葉県、四国の西側、大分県周辺にあります。

千葉県は最序盤のカード集めに便利です。

絶好調になると、カード駅がナイスカード駅になります。

参考になるサイト

スーパーカード駅(黄色でSと書かれたマス)

効果

スロットの結果によって、カードが1枚もらえます。

年数ごとに出るカードが決まっており、デビル系カードは出ません。

入手できるカード
31年目まで
特急周遊カード 新幹線周遊カード
のぞみカード リニアカード
千載一遇カード ☆飛びカード
銀河鉄道カード ぴったりカード
32~63年目
新幹線カード 新幹線周遊カード
のぞみカード のぞみ周遊カード
千載一遇カード 絶好調カード
銀河鉄道カード ぴったりカード
64年目以降
のぞみ周遊カード リニア周遊カード
千載一遇カード ☆飛び周遊カード
6大都市カード 地方へ!周遊カード
スペシャルズカード 絶好調カード
ポイント

スーパーカード駅が出現する状況は次の2つです。

  • 絶好調でナイスカード駅がスーパーカード駅へランクアップ
  • おいどんの効果でカード駅がスーパーカード駅に変化

ボンビラス駅(紫色のマス)

効果

キングボンビーの悪行で連れていかれることがあるボンビラス星専用の駅です。

マイナス駅よりも多くのお金を奪われ、副賞でデビル系カードを入手してしまうことがあります。

副賞の内訳
31年目まで
リトルデビルカード デビルカード
とりかえしカード 128カード
・・・に行け!カード ハズレ
32年目以降
リトルデビルカード デビルカード
キングデビルカード とりかえしカード
時限爆弾カード 128カード
ハズレ  

ヘリポート駅(Hと書かれたマス)

効果

ランダム表示される4ヶ所のヘリポート駅から選んだ場所に移動できるマスです。

候補は毎月変わり、移動しないこともできます。

ポイント

借金がある状態で止まると、まれに持ち金を0円にしてくれます。

地方ごとのヘリポート駅の数は、以下の通りです。

  • 北海道地方に4ヶ所
  • 関東地方に1ヶ所
  • 中国地方に2ヶ所
  • 四国地方に2ヶ所
  • 九州地方に2ヶ所
  • 沖縄県に1ヶ所
参考になるサイト

物件駅(駅舎のマス)

効果

物件の購入ができます。

ポイント

スリの銀次の当たり年になると、物件駅からもスリの銀次が出るようになります。

次のカードは、物件駅の「カード」コマンドでないと使えません。

物件駅でないと使えないカード
ブックマークカード 乗っ取りカード
乗っ取り放題カード シルバーカード
ゴールドカード シンデレラカード

カード売り場(緑の☆のマス)

効果

カードの購入ができます。

カードの購入額の10%(1桁目が0の年は20%)がポイントに加算され、次回のカード購入から使えます。

まれに買い物終了時に使ったお金がすべて返ってきます。

ポイント

カードの買値と売値は、17年目、37年目、57年目、77年目に2倍ずつ上がります。

9年目3月になると、品川(関東)の1マス右の駅が高輪ゲートウェイ駅になります。

引換券カードは、カード売り場駅の「カード」コマンドでないと使えません。

鉄道省駅(緑の駅舎のマス)

効果

鉄道が購入できます。

鉄道を所有すると、決算で「収益率+通過収入」が持ち金に加算されます。

鉄道路線の価格と収益
路線名 価格 収益率 通過収入(1マスあたり)
中国四国鉄道 1兆円 1% 1000万円
みちのく鉄道 2兆円 1% 1000万円
どさんこ鉄道 3兆円 1% 2000万円
TUBE鉄道 5兆円 2% 2000万円
九州鉄道 6兆円 2% 4000万円
なにわ鉄道 7兆円 2% 4000万円
大都会鉄道 8兆円 5% 5000万円
ポイント

鉄道の特徴は、以下の通りです。

安定した資産になる点がメリット、高額で収益率が悪い点がデメリットといえるでしょう。

フェリー乗り場駅(錨のマス)

効果

航路と地上の境目にある駅です。

たまにカードが1枚もらえます。

入手できるカード
49年目まで
急行カード 特急カード
北へ!カード ブックマークカード
イエローカード 徳政令カード
シルバーカード  
50年目以降
特急カード 新幹線カード
ぶっとび周遊カード 物件飛びカード
へっちゃらカード 期間延長カード
シルバーカード  

空港駅(飛行機のマス)

効果

空路と地上の境目にある駅です。

たまにカードが1枚もらえます。

入手できるカード
49年目まで
特急カード 北へ!カード
物件飛びカード 千載一遇カード
最寄りの駅でカード ぴったりカード
期間延長カード ダビングカード
50年目以降
新幹線カード ぶっとび周遊カード
千載一遇カード テレポートカード
ぴったりカード シュレッダーカード
カードバンクカード 期間延長カード
ポイント

ホノルルの横にあるイノウエ空港に最初に止まると、リニアカードがもらえます。

宝くじ駅(宝と書かれたマス)

効果

スロットの結果によって、お金がもらえます。

3年目までは1~2等が出ないので注意しましょう。

3等以上に当選すると、半年間は3等以上が当たりません。

宝くじの内訳と賞金
結果 賞金
1等 8月のプラス駅×30倍
2等 8月のプラス駅×10倍
3等 8月のプラス駅×8倍
4等 8月のプラス駅×4倍
5等 8月のプラス駅×3倍
6等 8月のプラス駅×2倍
ハズレ なし
参考になるサイト

ダビング駅(ダと書かれたマス)

効果

自分が持っている好きなカードを1枚増やせます。

ポイント

北海道の襟裳周辺と沖縄にあります。

ダビングは周遊系の使用回数を引き継がないため、周遊系を複製すると新品のカードが手に入ります。

参考になるサイト

周遊駅(周と書かれたマス)

効果

周遊系カードの使用回数をリセットできます。

周遊駅の対象になるカード
急行周遊カード 特急周遊カード
新幹線周遊カード のぞみ周遊カード
ロイヤルEXカード リニア周遊カード
ぶっとび周遊カード ☆飛び周遊カード
地方へ!周遊カード 6大都市カード
物件飛び周遊カード 強奪飛び周遊カード
スペシャルズカード 乗っ取り放題カード
バキュームカード  
周遊駅を使うタイミング
カード名 タイミング
リニア周遊カード 7~8回使った後
ロイヤルEXカード
☆飛び周遊カード
5~6回使った後
急行周遊カード
特急周遊カード
新幹線周遊カード
のぞみ周遊カード
ぶっとび周遊カード
地方へ!周遊カード
6大都市カード
物件飛び周遊カード
強奪飛び周遊カード
スペシャルズカード
乗っ取り放題カード
3~4回使った後
バキュームカード 2~3回使った後
参考になるサイト

カードバンク駅(Bと書かれたマス)

効果

16年目になると、飯塚(九州)のに出現する駅です。

手持ちのカードを預けたり、預けたカードを引き出したりできます。

ポイント

カードバンクにあるカードは、キングボンビーの悪行以外の効果を受けません。

しばらく使わないカードや奪われたくないカードは、カードバンクに預けておきましょう。

デビル系カードを預けることもできます。

みらい駅(Fと書かれたマス)

効果

75年目になると、札幌(北海道)の左上に出現し、79年目12月まで1口1000億円で投資ができるようになります。

投資額の上限は、全プレイヤーで40口(4兆円)です。

80年目10月になると、博多(九州)の右上にもみらい駅が出現し、みらい超特急が完成します。

完成時に投資口数に応じた臨時収入が得られ、以降は誰でも北海道と九州を1マスで移動できるようになります。

ポイント

みらいファンドの特徴は、以下の通りです。

  • 投資額は総資産へ加算される
  • 収益率は1口(1000億円)投資するたびに1%増える
  • 借金になっても売らなくて済む
  • 貧乏神の悪行で失うことがない
  • 乗っ取りができない

みらい駅の収益は「4兆円×収益率」(最大は4兆円×40%=1兆6000億円)で、みらい超特急の完成後から決算に加算されます。

ゲーム終了まで固定の資産になるうえ、口数が増えるほど収益が得られるので、積極的に投資しましょう。