この記事では、桃鉄スイッチに登場する32名の歴史ヒーローの効果と独占優先度をまとめます。
独占額10億円以下
独占優先度「高」
平賀源内
さぬき(四国)を8億4000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
- 誰か1人を3ヶ月間足止め
- 物件を半額で購入
- 目的地に近づく
- カードを1枚入手
など、さまざまなサポートをしてくれます。
独占しやすく汎用性が高いため、優先的に仲間にしたいですね。
>>平賀源内の詳細+メリットとデメリット
独占優先度「中」
桂小五郎
出石(近畿)を2億5500万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
貧乏神が付いているときに一定確率で、貧乏神を置き去りにしてくれます。
確定発動ではないため、いざというときの保険として活用するといいでしょう。
>>桂小五郎の詳細+メリットとデメリット
紀伊国屋文左衛門
和歌山(近畿)を4億6000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
加入時にお金が手に入り、味方時は捨てたカードを購入額の5分の1の値段で買い取ってくれます。
効果は地味かもしれませんが、仲間にして損はないです。
>>紀伊国屋文左衛門の詳細+メリットとデメリット
独占優先度「低」
ペリー
- 下田(中部)を1億4000万円で独占する
- 土佐清水(四国)のジョン万記念館の購入時イベントが発生している
の2つを満たすと仲間になる歴史ヒーローです。
目的地に近いプレイヤーをうんちで妨害してくれます。
相手を行動不能にしたり、目的地到着を遅らせたりできますが、自分の進行の邪魔になることがある点に注意が必要です。
>>ペリーの詳細+メリットとデメリット
福沢諭吉
中津(九州)を6億3000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
加入時にたいらのまさカードが手に入り、味方時はたいらのまさカードの効果を強制的に発動します。
効果の発動タイミングが悪いと持ち金が減るので、上位なら仲間にする必要はないでしょう。
>>福沢諭吉の詳細+メリットとデメリット
独占額10~25億円
独占優先度「高」
井伊直弼
彦根(近畿)を12億2000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
6ヶ月間、自分以外のカード使用を禁止します。
強化版ふういんカードのような効果で明らかに強いため、優先的に仲間にしましょう。
>>井伊直弼の詳細+メリットとデメリット
武蔵坊弁慶
御坊(近畿)を13億1000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
ランダムな1人からカードを1枚奪ってきます。
刀狩りカードのような効果で扱いやすいため、優先的に狙いましょう。
>>武蔵坊弁慶の詳細+メリットとデメリット
渋沢栄一
深谷(関東)を14億8000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
臨時収入を発生させ、持ち金を増やしてくれます。
強力ですが、ほかの歴史ヒーローの物件駅を独占していないと効果が発動しないので、注意しましょう。
>>渋沢栄一の詳細+メリットとデメリット
赤穂浪士
赤穂(近畿)を24億2000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
毎年12月に一定確率で、相手が所有する最も高い物件を1件奪います。
総資産を大きく伸ばせるだけでなく、シンデレラカードやゴールドカードの牽制にもなるので強力です。
>>赤穂浪士の詳細+メリットとデメリット
独占優先度「中」
西郷隆盛
奄美大島(九州)を15億1000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
全員にお金を配ったり、おいどんを召喚したりしてくれます。
仲間にしている人は2倍以上のお金がもらえるので、持ち金に差をつけることができます。
>>西郷隆盛の詳細+メリットとデメリット
大久保利通
- 鹿児島(九州)を18億7000万円で独占する
- 目的地と同じ地方に誰かがいる
の2つを満たすと仲間になる歴史ヒーローです。
目的地と同じ地方にいるプレイヤーをとなりの地方へぶっとばしてくれます。
16年目以降は全員のカードを捨てることがあるので、人によって仲間にするか否かが分かれるでしょう。
>>大久保利通の詳細+メリットとデメリット
独占優先度「低」
那須与一
那須(関東)を16億6000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
サイコロの出目によって物件が1件もらえます。
失敗することがあるため、急いで独占する必要はないでしょう。
>>那須与一の詳細+メリットとデメリット
清少納言
祇園(近畿)を21億円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
マップ上にうんちがあるときに掃除をしてくれます。
活躍できる場面が限られているので、独占は後回しでいいでしょう。
>>清少納言の詳細+メリットとデメリット
明智光秀
土岐(中部)を24億円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
物件1件を1~2割引きで買えたり、軍資金で持ち金が増えたりします。
6月に京都(近畿)にいると謀反を起こし、大損害を受けることがある点に注意が必要です。
>>明智光秀の詳細+メリットとデメリット
独占額30~65億円
独占優先度「高」
武田信玄
甲府(中部)を35億4000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
風・林・火・山それぞれの効果を使って、他のプレイヤーに妨害を仕掛けます。
ふういんカード、冬眠カード、牛歩カードのどれかを使う林の効果が強く、敵に回すと面倒なので早めに独占したいです。
>>武田信玄の詳細+メリットとデメリット
坂本竜馬
長崎(九州)を44億5000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
他のプレイヤーが所有する物件を1~3件奪います。
敵に回すと面倒なので、早めに仲間にするといいでしょう。
>>坂本竜馬の詳細+メリットとデメリット
独占優先度「中」
高杉晋作
萩(中国)を40億5000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
千載一遇カードのように目的地に近づく効果を持っています。
- まれに貧乏神をなすりつけずに目的地に近づくことがある
- まれに他のプレイヤーから貧乏神をもらうことがある
の2点に注意が必要ですが、まれに発生する程度なので、気にしなくてもいいでしょう。
>>高杉晋作の詳細+メリットとデメリット
井上聞多
湯田温泉(中国)を55億2000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
イギリスや薩摩などから借金をすることで持ち金を増やしてくれます。
持ち金を増やせますが、たまに借金の1割を持ち金から返済するので、持ち金管理を徹底しましょう。
>>井上聞多の詳細+メリットとデメリット
石田三成
堺(近畿)を62億3000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
加入時はサミットカードが、味方時はスペシャルカード、期間延長カード、☆飛び周遊カード、地方へ!カードのどれかが入手できます。
便利なカードが多いので、仲間にして損はないでしょう。
>>石田三成の詳細+メリットとデメリット
独占額85~250億円
独占優先度「高」
聖徳太子
奈良(近畿)を85億5000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
という2つの効果があります。
どちらも強力な効果なので、優先的に独占したいです。
>>聖徳太子の詳細+メリットとデメリット
土方歳三
- 函館(北海道)を89億9000万円で独占する
- 相手が物件を所有している
の2つを満たすと仲間になる歴史ヒーローです。
相手が所有する物件を1~2件奪ってくれます。(失敗アリ)
独占に近い物件を奪いやすいので、乗っ取りカードや強奪飛びカードを組み合わせて使うといいでしょう。
>>土方歳三の詳細+メリットとデメリット
黒田官兵衛
博多(九州)を244億3000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
- 物件を1~4件無料で入手する
- 水攻めで1位(自分が1位なら2位)を半年以上、行動不能にする(64年目以降)
という2つの効果があります。
どちらも強力な効果なので、優先的に仲間にしたいです。
>>黒田官兵衛の詳細+メリットとデメリット
独占優先度「中」
豊臣秀吉
- 京橋(近畿)を115億1000万円で独占する
- 購入できる物件がある
の2つを満たすと仲間になる歴史ヒーローです。
- 物件を半額で購入できる
- 税収で持ち金が増える
という2つの効果があります。
そこそこ嬉しい効果を持っているので、仲間にして損はないでしょう。
>>豊臣秀吉の詳細+メリットとデメリット
水戸黄門
水戸(関東)を235億5000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
加入時に急行系カードが手に入り、味方時はスリの銀次を一定確率で無効化します。
確定でスリの銀次を無効化できるわけではない点に注意しましょう。
>>水戸黄門の詳細+メリットとデメリット
独占優先度「低」
伊藤博文
下関(中国)を87億2000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
食品物件の臨時収入が発生する確率を上げてくれます。
大きな恩恵が受けられる効果ではないため、独占は後でいいでしょう。
>>伊藤博文の詳細+メリットとデメリット
上杉謙信
上越(中部)を120億2000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
相手が所有する物件を1~3件乗っ取ってくれます。
ただ、持ち金の4分の1を最下位に渡すことがあるので、上位が仲間にする必要はないです。
>>上杉謙信の詳細+メリットとデメリット
独占額500~2800億円
独占優先度「高」
源義経
神戸(近畿)を941億2000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
目的地から離れていると出現し、目的地の近くに移動できます。
また、源義経と武蔵坊弁慶が同時に仲間になっていると、弁慶が攻撃系カードを一定確率で防ぐようになります。
独占額が高いですが、強力なので優先的に狙いたいです。
>>源義経の詳細+メリットとデメリット
織田信長
名古屋(中部)を1911億4000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
など独占額に見合った強力な効果を持っています。
敵に回すと面倒なことになるため、相手に独占されないようにしたいですね。
>>織田信長の詳細+メリットとデメリット
独占優先度「中」
伊達政宗
仙台(東北)を555億6000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
手持ちの急行系カードのランクアップをしてくれます。
リニア周遊カードが購入できる今作では以前ほど強くないですが、手持ちの急行系カードが弱いときに嬉しい歴史ヒーローです。
>>伊達政宗の詳細+メリットとデメリット
独占優先度「低」
クラーク博士
札幌(北海道)を598億3000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
持ち金で物件を買えるだけ買ってきます。
効果が発動すると持ち金が残らないことが多いため、基本的に仲間にしないほうがいいでしょう。
>>クラーク博士の詳細+メリットとデメリット
徳川家康
- 浜松(中部)を708億3000万円で独占する
- 浜松、五所川原以外に独占している物件駅がある
の2つを満たすと仲間になる歴史ヒーローです。
ランダムな独占済みの物件駅の収益率を2倍にしてくれます。
効果の振れ幅が大きいので、独占は後回しでもいいでしょう。
>>徳川家康の詳細+メリットとデメリット
加藤清正
熊本(九州)を2790億2000万円で独占すると仲間になる歴史ヒーローです。
目的地到着金が2倍になります。
独占額のわりに効果が微妙なので、余裕があれば独占するといいでしょう。
>>加藤清正の詳細+メリットとデメリット