この記事では、桃鉄スイッチのブックマークカードの効果や入手方法に加えて、使い方も紹介します。
桃鉄スイッチで他の人と差をつけたい人は、参考にしてみてください。
ブックマークカードの効果
物件駅で買い物をするときに使えるカードで、使うと「【駅名】カード」に変化します。
(例:さぬきで使ったなら「さぬきカード」になる)
「【駅名】カード」を使うと、その物件駅に移動し、物件の購入も可能です。
(例:さぬきカードを使うとさぬきに飛んで物件の購入もできる)
ブックマークカードの入手方法
カード駅
カード | Nカード | Sカード | |
---|---|---|---|
いつもの | 〇 | × | × |
3年決戦 | 〇 | 〇 | × |
10年 トライ |
〇 | × | × |
カード売り場
弟子屈(北海道)、日向(九州)でいつでも購入できます。
その他
- 魔除け怪獣シーサー(もらえるのは「【駅名】カード」)
ブックマークカードの使い方
止まった物件駅で使う
物件駅に止まったら、さっさと使ってOKです。
理由として「【駅名】カード」にしないと使えないから、ブックマークする場所を選んでいるうちに捨ててしまうから、などが挙げられます。
ブックマークカードのままだと何もできないので、早めに使える状態にしましょう。
歴史ヒーローや名産怪獣の物件駅で使う
マリモーンが登場する阿寒(北海道)をブックマークする、あと少しで独占できる歴史ヒーローの物件駅をブックマークする、などの使い方もできます。
いち早くその場所に行けるのがメリットですが、そのときまで温存する必要があるのがデメリット。
「【駅名】カード」の使い方
以下のような状況で使うといいでしょう。
- 目的地に近づけるとき
- 目的地に到着できるとき
- その駅が独占できるとき
- ぴったりなすりつけられるとき
- 貧乏神から離れたいとき