この記事では、
- 桃鉄スイッチのテレポートカードの効果と入手方法
- テレポートカードの使い方
を紹介します。
テレポートカードの効果
相手1人が止まっている駅から1~3マス離れた場所に移動します。
移動先となる相手は選べる?
選べます。
おまかせにすることも可能です。
ボンビラス星にいる相手に使うと?
秘書に止められます。(ターン消費なし、カード消費なし)
参考:ボンビラス星にいる人に使えるカードは?【桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!】 - YouTube
テレポートカードの入手方法
カード駅
カード | Nカード | Sカード | |
---|---|---|---|
いつもの | 〇 | 〇 | × |
3年決戦 | 〇 | 〇 | × |
10年 トライ |
〇 | 〇 | × |
カード売り場
49年目まで | 50年目以降 |
---|---|
知床(北海道) | 知床(北海道) |
宮古(東北) |
その他
- 貧乏神のくじびきの悪行(8~63年目)
- キングボンビーのカードを購入する悪行(32年目以降)
- 記念仙人(ぶっとびカードを30回使う)
- 佐世保の通信販売会社(31年目まで)
- 発祥地に止まる(31年目まで)
- ごめんなさい怪獣アワビ
- 夜景怪獣ミリオンダラー
- 空港駅に止まる(50年目以降)
- 目的地のホノルルに到着する
テレポートカードの買値と売値
年数 | 買値 | 売値 |
---|---|---|
16年目まで | 5億円 | 1億2500万円 |
17~36年目 | 10億円 | 2億5000万円 |
37~56年目 | 20億円 | 5億円 |
57~76年目 | 40億円 | 10億円 |
77年目以降 | 80億円 | 20億円 |
テレポートカードの使い方
のような使い方をします。
全員が密集している場合は貧乏神がついている人に使う
上図のように、
- 自分以外が目的地に密集している
- 相手の誰かに貧乏神がついている
という状況で4Pがテレポートカードを使う場合、貧乏神がついている2Pに使いましょう。
1Pか3Pに使うと移動先が2Pと同じ駅になり、貧乏神がつくことがありますが、2Pの場合は2Pから1~3マス離れた場所に移動するため、貧乏神を確実に回避できます。