この記事では、桃鉄スイッチの強奪飛びカード、強奪飛び周遊カードの効果と入手方法だけでなく、使い方や対策も紹介します。
桃鉄スイッチで他の人と差をつけたい人は、参考にしてみてください。
- 強奪飛びカードの効果
- 強奪飛びカードの入手方法
- 強奪飛びカードの買値と売値
- 強奪飛び周遊カードの入手方法
- 強奪飛び周遊カードの買値と売値
- 強奪飛びカードの使い方
- 強奪飛びカードの対策
- 強奪飛びカードに関するQ&A
強奪飛びカードの効果
相手の所有物件がある8件の物件駅から選んだ駅に移動し、物件を1件乗っ取ることができるカードです。
空き物件があれば乗っ取りの後に購入でき、60年目以降は100倍乗っ取りもできます。
周遊の場合は、5~8回使えます。
乗っ取りができない物件駅
- 岡山(中国)の桃太郎ランド
- 鉄道省(関東)の鉄道
- みらい超特急の投資(75年目以降)
強奪飛びカードの入手方法
カード駅
カード | Nカード | Sカード | |
---|---|---|---|
いつもの | 〇 | 〇 | × |
3年決戦 | × | 〇 | × |
10年 トライ |
× | 〇 | × |
カード売り場
49年目まで | 50年目以降 |
---|---|
浦河(北海道) | なし |
赤嶺(沖縄) |
その他
- 貧乏神のくじびきの悪行(32~63年目)
強奪飛びカードの買値と売値
年数 | 買値 | 売値 |
---|---|---|
16年目まで | 8億円 | 2億円 |
17~36年目 | 16億円 | 4億円 |
37~49年目 | 32億円 | 8億円 |
50~56年目 | × | 8億円 |
57~76年目 | × | 16億円 |
77年目以降 | × | 32億円 |
強奪飛び周遊カードの入手方法
カード駅
カード | Nカード | Sカード | |
---|---|---|---|
いつもの | 〇 | 〇 | × |
3年決戦 | × | 〇 | × |
10年 トライ |
× | 〇 | × |
カード売り場
49年目まで | 50年目以降 |
---|---|
なし | 浦河(北海道) |
赤嶺(沖縄) |
その他
強奪飛び周遊カードの買値と売値
年数 | 買値 | 売値 |
---|---|---|
16年目まで | × | 2億5000万円 |
17~36年目 | × | 5億円 |
37~49年目 | × | 10億円 |
50~56年目 | 40億円 | 10億円 |
57~76年目 | 80億円 | 20億円 |
77年目以降 | 160億円 | 40億円 |
強奪飛びカードの使い方
相手の独占を崩すために使う
特に、
の独占を崩すために使うといいでしょう。
相手の決算の収益や歴史ヒーローを減らすことができます。
高額物件を乗っ取る
相手が所有している高額物件を奪うと、相手の総資産を大きく減らし、自分の総資産を大きく増やせます。
シンデレラカードやゴールドカードで物件を購入されたときの対策としても使えるので強力です。
あと1件で独占できるとき
あと1件で独占できるときにも使えます。
そのため、「独占防止で物件を1件買ったから大丈夫!」と油断しないようにしましょう。
移動に使う
目的地に近づく、貧乏神から逃げるためにも使えます。
ただし、強奪飛びカードは、☆飛びカードや物件飛びカードと違い、目的地までの距離が表示されないので注意しましょう。
強奪飛びカードの対策
カードで対策
武器よさらばカードは、効きません。
カード名 | |
---|---|
刀狩りカード | カードを1枚奪える |
いただきますカード | 誰かがいるマスに止まるとカードが1枚奪える |
豪速球カード | 自分以外のカードを2~8枚破壊する |
周遊禁止カード | 強奪飛び周遊カードが強奪飛びカードに |
乗っ取りカード | 奪われた物件を奪い返すことができる |
強奪飛びカード | 奪われた物件を奪い返すことができる |
立ち回り編
短期決戦なら高額物件を買いすぎないようにすると、強奪飛びカードや乗っ取りカードのリスクを下げられます。
例えば、持ち金が10億円あったら、8~9億円の物件を1件買うのではなく、1000万~2億円の物件をいろいろな物件駅で買うといいでしょう。
強奪飛びカードに関するQ&A
Q1. ( ) かっこの中にある数字は何?
奪うことができる物件の数です。