この記事では、桃鉄スイッチの徳政令カードの詳細と使い方を紹介します。
徳政令カードの効果
借金があるプレイヤー全員の持ち金が0円になるカードです。(再行動可)
徳政令カードの入手方法
カード駅
カード | Nカード | Sカード | |
---|---|---|---|
いつもの | 〇 | × | × |
3年決戦 | 〇 | × | × |
10年 トライ |
〇 | × | × |
カード売り場
49年目まで | 50年目以降 |
---|---|
八尾(中部) | 八尾(中部) |
マキノ(近畿) | マキノ(近畿) |
牛深(九州) | 牛深(九州) |
糸満(沖縄) | 糸満(沖縄) |
士別(北海道) | 士別(北海道) |
弟子屈(北海道) | 弟子屈(北海道) |
日向(九州) | 日向(九州) |
大綱(関東) | 大綱(関東) |
綾部(近畿) | 綾部(近畿) |
指宿(九州) | 指宿(九州) |
岩見沢(北海道) | 岩見沢(北海道) |
佐多(九州) | 佐多(九州) |
宮古(東北) | 宮古(東北) |
恐山(東北) | 恐山(東北) |
新庄(東北) | 新庄(東北) |
日光(関東) | 日光(関東) |
大月(中部) | 大月(中部) |
木曽(中部) | 木曽(中部) |
益田(中国) | 益田(中国) |
中村(四国) | 中村(四国) |
飫肥(九州) | 飫肥(九州) |
知床(北海道) | |
高輪ゲートウェイ(関東) (9年目3月以降) |
その他
徳政令カードの買値と売値
年数 | 買値 | 売値 |
---|---|---|
16年目まで | 0円 | 0円 |
17~36年目 | 0円 | 0円 |
37~56年目 | 0円 | 0円 |
57~76年目 | 0円 | 0円 |
77年目以降 | 0円 | 0円 |
徳政令カードの使い方
自分が借金になったときに使います。
カード枠を埋める
徳政令カードが購入できる売り場に止まったら、カードの空きは徳政令カードで埋めましょう。
貧乏神の瓦割り、豪速球カード、幸福な王子の対策になります。
-100億円突破を防ぐ
-100億円を最初に突破すると、記念仙人が現れて借金がゼロになり、10億円カードがもらえます。
相手に逆転のきっかけを与えたくないなら、-100億円を突破する前に徳政令カードを使うといいでしょう。
たいらのまさカードで借金になるのを防ぐ
- 桁違いの借金を抱えている人がいる
- たいらのまさカードを持っている人がいる
の2つが成立している状況で使うのもアリです。
たいらのまさカードで借金になるのを回避できます。