この記事では、桃鉄スイッチのあっちいけカードの効果と入手方法だけでなく、使い方や対策も紹介します。
桃鉄スイッチで他の人と差をつけたい人は、参考にしてみてください。
あっちいけカードの効果
貧乏神かミニボンビーを誰か1人に押しつけるカードです。
対象はランダムで選ばれ、失敗することがあります。
また、キングボンビー、ポコン、ビッグボンビー、デストロイ号のときは使えません。
あっちいけカードの入手方法
カード駅
カード | Nカード | Sカード | |
---|---|---|---|
いつもの | 〇 | 〇 | × |
3年決戦 | 〇 | 〇 | × |
10年 トライ |
〇 | 〇 | × |
カード売り場
49年目までなら、三宅島(関東)で購入できます。
あっちいけカードの使い方
あっちいけカードは、貧乏神をなすりつけたい場合に使います。
効果の対象がランダムのため、近くに誰もいないときに使いやすいです。
あっちいけカードの対策
近くに誰もいない、1位に貧乏神回避をされたくない、のような状況ならカードで対策するといいでしょう。
近くに誰かがいるときは、急行系カードで対処できることもあります。
カード名 | |
---|---|
刀狩りカード | 誰か1人のカードを1枚奪える |
いただきますカード | 誰かがいるマスに止まるとカードを1枚奪える |
武器よさらばカード | 自分以外の攻撃系カードを消滅 |
豪速球カード | 自分以外のカードを2~8枚破壊 |
あっちいけカード | 爆弾ゲーム |
キングに!カード | キングボンビーになれば、あっちいけが無効 |
サミットカード | 自分のマスに全員を集める |
ぴったりカード | 誰か1人と同じマスに移動 |
以下のカードは、あっちいけカードの使用を一時的に封じることができます。
その間に別の対策をするか、貧乏神が変身するのを祈りましょう。
カード名 | |
---|---|
絶不調カード | 攻撃系カードの命中率がほぼゼロになる |
ふういんカード | しばらくカードが使えない状態にする |
牛歩カード | プレイヤー1人をしばらく1マスしか動けなくする |
冬眠カード | しばらく行動できなくする |