TIGの記録

本サイトはアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

【桃鉄ワールド】早期購入特典の内容+予約特典の一覧

地球

この記事では、

  • 桃太郎電鉄ワールドの早期購入特典の内容
  • 桃鉄ワールドの予約特典の一覧

をまとめます。

桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~の発売日

2023年11月16日(木)

早期購入特典

スーパーファミコン版 スーパー桃太郎電鉄II ダウンロードコード

基本的に予約すれば、誰でももらえます。

予約特典の一覧

サイト名 価格(税込) 予約特典
KONAMI STYLE 6,237円 付箋メモ帳
Amazon 6,930円 PC&スマホ壁紙
通常版(5,664円)もある
楽天ブックス 6,930円 マルチケース(サイズ:約200×280×10mm)
通常版(6,237円)もある
ゲオ 5,980円 オリジナルノート(自由帳)
ゲーマーズ 6,930円 夜叉姫のアクリルキーホルダー
あみあみ 6,670円 貧乏神のアクリルキーホルダー
通常版(6,230円)もある
あみあみ 楽天市場店 6,930円
あみあみ Yahoo!店
アニメイト 6,930円 マイクロファイバーミニクロス
ノジマ 6,920円 貧乏神のエコバック(容量:10L、肩掛け:可)
通常版(5,619円)もある
ヨドバシ 6,230円 オリジナルクリアファイル
エディオン icon 5,780円 パスポートカバー&パスポート風メモ帳セット
お宝創庫 6,028円 缶バッジ3種(桃太郎、夜叉姫、アリス)
ファミーズ
WonderGOO 8,030円 ポストカード8種&夜叉姫のアクリルフィギュア
WonderGOO 楽天市場店
WonderGOO Yahoo!店
エビテン 6,930円 夜叉姫のアクリルキーホルダー
ブックオフ 6,180円 連結アクリルチャーム
(桃太郎、夜叉姫)
※受け取りはブックオフ店舗

ダウンロード版の予約開始

 My Nintendo Storeで予約できます。

公式ガイドブック(攻略本)の予約開始

桃鉄は物件やカード、イベントなどを把握していると有利なので、ソフトを予約した人はガイドブックも予約するといいでしょう。

前作の「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」も買うべきか?

桃鉄ワールドを予約しようとしている人の中には、

  • 桃鉄ワールドと桃鉄令和の両方を買ったほうがいいの?
  • 桃鉄で遊びたいけど桃鉄ワールドの発売まで待つべき?
  • 桃鉄ワールドがあれば、桃鉄令和はいらない?

という人もいると思うので、桃鉄令和を買うメリットとデメリットをまとめます。

桃鉄令和を買うメリットとデメリット

メリット
  1. 桃鉄ワールドとは違う舞台が楽しめる
    →桃鉄ワールドの舞台は「世界」、桃鉄令和の舞台は「日本」
  2. 桃鉄令和のプレイデータがあると桃鉄ワールド内で使えるアイテムがもらえる
    →オリジナル列車「立佞武多号」(たちねぷたごう)、スタンプ18種、バッジ1種
    →詳細:桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~ (桃鉄ワールド) 公式サイト
デメリット
  1. お金がかかる
    →桃鉄令和は中古でも4,000円前後かかる

桃鉄令和を買ってもいい人と買わないほうがいい人

買ってもいい人
  • 日本版と世界版の両方で遊びたい
  • 桃鉄令和と桃鉄ワールドの両方を買う余裕がある
  • 桃鉄ワールド内で使えるアイテムが欲しい
  • 新作の発売が待ちきれない
買わないほうがいい人
  • 2作品を買う余裕がない
  • 桃鉄ワールドで様子を見てからにしたい
  • 桃鉄ワールド内で使えるアイテムが欲しいと思わない

桃鉄令和が購入できるサイト

Amazon 楽天市場
Yahoo!ショッピング メルカリ
(招待コード:USEUGK)
ラクマ
(招待コード:BpdMS)
PayPayフリマ
(招待コード:QLWIJP)
ゲオオンラインストア ブックオフ公式オンラインストア