TIGの記録

本サイトはアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

【桃鉄スイッチ】農林物件のメリットとデメリット

植物に水やりをする

桃鉄スイッチの農林物件のメリットとデメリットについてまとめます。

農林物件のメリット

借金になっても売らなくて済む

農林物件は借金になっても売る必要がないので、安定性の高い資産といえます。

たまに農林水産は売られないと思っている人がいますが、水産物件は普通に売られます。

農林物件再開発が狙える

農林物件再開発とは、総資産が2位以下で発生することがあるイベントです。

所有する農林物件からランダムに1件を高額で買い取ってくれます。(キャンセル可)

序盤でも数億円が手に入るので強力です。

たくさん所有すると記念仙人が出現する

多くの農林物件を所有すると、記念仙人が現れて持ち金が増えます。

意外とお金がもらえるので、長期戦なら狙いたいです。

条件 もらえる金額
最初に農林物件を50件所有 4億6000万円×インフレ率
最初に農林物件を100件所有 10億8000万円×インフレ率
最初に農林物件を200件所有 24億8000万円×インフレ率

農林物件のデメリット

収益率が低い

ほとんどの農林物件は収益率が10%以下なので、決算の収益を増やすのには向いていません。

ただし、松崎(中部)の桜餅の葉っぱ園(5000万円)は収益率が80%もあり、収益目的でも購入できます。

ボンビーやイベントで失うことがある

農林物件は借金になっても売る必要がないですが、一部ボンビーやイベントの効果で失うことがあります。

ボンビー
キングボンビー サイコロ5対10対決で捨てられることがある
ポコン 農林物件でも関係なく吹き飛ばす
デストロイ号 農林物件でも関係なく破壊する
イベント
減反政策 カード駅に止まったあとにランダムに発生
サイコロの出目の数だけ農林物件を失う
名産怪獣
ナマハーゲン 2月に秋田(東北)の近くに誰かがいると一定確率で出現
物件を捨てることがある
バッサイダー 新宮(近畿)に止まると一定確率で出現
サイコロを2~3個振り、出目の数だけ農林物件を失う