桃太郎電鉄WORLD(DS)に登場するカード(121種類)の効果をまとめます。
スイッチ版ワールドのカードについて知りたい人は、
をご覧ください。
急行系カード
カード名 | 効果 |
---|---|
急行カード | サイコロが2個になる。 |
急行周遊カード | サイコロが2個になる。5~8回使える。 |
特急カード | サイコロが3個になる。 |
特急周遊カード | サイコロが3個になる。5~7回使える。 |
新幹線カード | サイコロが3個になる。 |
新幹線周遊カード | サイコロが4個になる。5~7回使える。 |
のぞみカード | サイコロが5個になる。 |
のぞみ周遊カード | サイコロが5個になる。5~7回使える。 |
リニアカード | 30マス進める。 |
移動系カード
ジェット機で飛ぶタイプ
カード名 | 効果 |
---|---|
ぶっとびカード | ランダムな物件駅に移動する。 |
ぶっとび周遊カード | ランダムな物件駅に移動する。4~7回使える。 |
北へ!カード | 今いる駅より北の物件駅にランダムで移動する。 |
物件飛びカード | 持ち金で独占できる8駅から好きな物件駅へ移動し、物件を購入できる。 |
物件飛び周遊カード | 持ち金で独占できる8駅から好きな物件駅へ移動し、物件を購入できる。5~7回使える。 |
千載一遇カード | 目的地から1~9マスの場所に移動する。 |
ギャンブルカード | カジノ駅に移動し、スロットで遊べる。 |
ワープするタイプ
カード名 | 効果 |
---|---|
☆に願いをカード | 最寄りのカード売り場駅に移動する。 |
テレポートカード | 誰か1人から1~3マスの場所に移動する。 |
マスを移動するタイプ
カード名 | 効果 |
---|---|
足踏みカード | 今いる駅にもう一度止まる。 |
スペシャルカード | 1~6マスの中から好きな数だけ進める。 |
攻撃系カード
自分以外の全員が対象
カード名 | 効果 |
---|---|
オナラカード | 自分以外を目的地から13マス遠ざける。 |
サミットカード | 自分以外を自分のマスに集める。 |
坊主丸儲けカード | 自分以外の持ち金すべてを自分のものにする。 |
豪速球カード | 自分以外のカードを1~4枚壊す。 |
周遊禁止カード | 自分以外が所持する周遊カードの周遊をなくす。 |
冬眠カード | 1~6ヶ月間、自分以外を行動不能にする。 |
ふういんカード | 4~6ヶ月間、自分以外をカード使用不可にする。 |
レッドカード | 5~9ヶ月間、自分以外はプラス駅とカード駅がマイナス駅になる。 |
だじゃれカード | 自分以外を1回休みにする。ターン消費なし。 |
世界征服!カード | 1年間、自分以外を行動不能にする。 |
自分含む全員が対象
カード名 | 効果 |
---|---|
武器よさらばカード | 全員の攻撃系カードを消滅させる。 |
たいらのまさカード | 全員の持ち金を平均化する。 |
全員一致カード | 全員が共通して持っていないカードをすべて消滅させる。 |
選んだ相手1人が対象(おまかせも可)
カード名 | 効果 |
---|---|
さよならカード | 相手1人を目的地から7~16マス遠ざける。 |
最果てカード | 相手1人を今いるマスから一番遠いマスに移動させる。 |
神の右手カード | 相手1人を好きな駅に移動させる。 |
ぴったりカード | 相手1人と同じマスに移動する。 |
とっかえっこカード | 誰か1人と持ち金を交換する。 |
持ち金ゼロカード | 自分か相手1人の持ち金をゼロにする。 |
刀狩りカード | 相手1人のカードを1~2枚奪う。 |
おばカード | 5~9ヶ月間、相手1人を漢字が入るカードが使えない状態にする。 |
牛歩カード | 4~7ヶ月間、相手1人を牛にして、1マスしか動けなくする。 |
スリの銀次カード | 相手1人がスリに遭遇しやすくなる。 |
絶好調くずしカード | 相手1人の絶好調を終わらせる。 |
すっきり!カード | 1/2の確率で、相手1人の持ち金とカードをすべて捨てる。 |
ランダムな相手1人が対象
カード名 | 効果 |
---|---|
あっちいけカード | 貧乏神かミニボンビーをランダムな相手に押し付ける。(失敗アリ) |
その他
カード名 | 効果 |
---|---|
いただきますカード | 誰かと同じマスに止まると、その人のカードを1枚奪える。 |
キングに!カード | 貧乏神をキングボンビーにする。ミニボンビーになることもある。 |
乗っ取りカード | 物件駅で使うと、相手の物件を奪える。 |
うんち系カード
カード名 | 効果 |
---|---|
うんちカード | 自分がいるマスにうんちを落とす。 |
指定うんちカード | 好きな場所にうんちを1つ落とせる。 |
とびちりカード | 相手の周りに3個ずつうんちを落とす。 |
もれちゃうぞカード | サイコロを3~5個振り、移動後にうんちを落とす。 |
便利系カード
ターンを消費しないカード
カード名 | 効果 |
---|---|
へっちゃらカード | 5~9ヶ月間、マイナス駅の効果を無効化する。 |
期間延長カード | 周遊系カードの使用回数をリセットできる。 |
一獲千金カード | ごくまれに大金が手に入る。 |
バキュームカード | うんちをすべて取り除く。カードがもらえることがある。4~7回使える。 |
絶好調カード | 絶好調になる。 |
超・絶好調カード | 絶好調になる。絶好調の期間が通常の2倍になる。 |
みんなのカード | 全員が同じカードを1枚入手する。 |
持っているだけで効果が発動するカード
カード名 | 効果 |
---|---|
エンジェルカード | 5~8ヶ月間、毎月のターン終了時にお金がもらえる。たまにミカエルになる。 |
虎視眈々カード | 11~13ヶ月間、毎月のターン開始時にお金がもらえる。総資産が1位になるとターン開始時に消滅する。 |
虎につばさカード | 目的地到着金が2倍になる。 |
パトカード | スリの銀次を一度だけ無効化できる。 |
損害保険カード | 被害系イベントの損害額の半額か全額が返ってくる。効果発動時に一定確率で消滅する。 |
おまもりカード | 貧乏神の物件を売る悪行を防ぐことができる。効果発動時に一定確率で消滅する。 |
青マス倍増カード | プラス駅でもらえる金額が4倍になる。しばらくすると消滅する。 |
ファイト一発カード | 持ち金がマイナスになるときに一度だけ持ち金0円で耐える。 |
物件駅で使えるカード
カード名 | 効果 |
---|---|
無料カード | 1億円までの物件1件が無料で手に入る。 |
シルバーカード | 物件1件を半額の値段で買える。 |
ゴールドカード | 物件1件を10分の1の値段で買える。 |
シンデレラカード | 物件1件が無料で手に入る。 |
カード売り場駅で使えるカード
カード名 | 効果 |
---|---|
引換券カード | カード売り場駅にあるカードを1枚無料で交換できる。 |
ダイヤモンドカード | カード売り場駅で高く売れる。 |
その他
カード名 | 効果 |
---|---|
イエローカード | 5~7ヶ月間、プラス駅とマイナス駅がカード駅になる。(一定確率で再行動できる) |
徳政令カード | 持ち金がマイナスのプレイヤー全員の持ち金を0円にする。 |
ダビングカード | 手持ちのカードを1枚複製できる。(一定確率で再行動できる) |
シュレッダーカード | デビル系カードを1枚削除できる。 |
おはらいカード | デビル系カードを追い払う。 |
福袋カード | カードがランダムで4~8枚手に入る。 |
福引きカード | お金が手に入る。 |
すずめの涙カード | 120万円が手に入る。まれにダイヤモンドカードに変化する。時限爆弾カードがある状態で使うと、時限爆弾カードが消える。 |
オール6カード | サイコロの出目が6になる。急行系カードにも使える。 |
ただ乗りカード |
相手が所有する急行系カードを使うことができる。相手の急行系カードがなくなることはない。 |
急行商人カード | 急行商人が登場し、急行系カードを買うことができる。 |
銀河鉄道カード | 銀河鉄道へ行く。 |
一頭地を抜くカード | 一番持ち金が多い人の持ち金+数億円のお金がもらえる。 |
となりの芝生カード |
自分の手持ちカードを相手1人と同じにする。カードを使う前に持っていたカードはなくなる。 |
カードバンクカード | カードバンクにカードを預けることができる。 |
ミニボンビーカード | 貧乏神をミニボンビーにする。 |
お金がすべてカード | 手持ちカードすべてを売値の3倍で売る。 |
目的地カード | 1/2の確率で、目的地に到着する。 |
ペペペマンカード
カード名 | 効果 |
---|---|
1374カード | スロットの結果により、1、3、4、7のいずれかのマスだけ進める。 |
1か8かカード | スロットの結果により、1、8のいずれかのマスだけ進める。 |
4か5カード | サイコロの出目が4か5になる。急行系カードにも使える。 |
6でなしカード | 6が出ないサイコロを1個振れる。 |
三三七拍子カード | 3回使える。 1回目:3マス進める 2回目:3マス進める 3回目:7マス進める |
七五三カード | 3回使える。 1回目:7マス進める 2回目:5マス進める 3回目:3マス進める |
七転八起カード | ランダムで目的地に7マスだけ近づくか、8マスだけ遠ざかる。止まった駅の効果も発動する。 |
月並みカード | 〇マス進める。〇はカードを使った月。 |
特殊なカード
カード名 | 効果 |
---|---|
無制限カード | 1~6マスの中から好きな数だけ進める。使ってもなくならない。 |
魔法の絨毯カード | アジア、ヨーロッパ、ロシア、アフリカ、北アメリカ、南アメリカ、オセアニアの中から好きな大陸へ移動できる。使ってもなくならない。 |
全物件制覇カード | のぞみカード、スペシャルカード、ぴったりカード、☆に願いをカード、サミットカードの中から好きなカードの効果を発動させる。使ってもなくならない。 |
デビル系カード
カード名 | 効果 |
---|---|
リトルデビルカード | 5~8ヶ月間、毎月のターン終了時に持ち金が少し減る。 |
デビルカード | 5~8ヶ月間、毎月のターン終了時に持ち金が減る。 |
キングデビルカード | 5~8ヶ月間、毎月のターン終了時に持ち金が大きく減る。 |
とりかえしカード | 入手してから5ヶ月以上が経過すると一定確率で月初めに爆発し、持ち金が減る。 |
時限爆弾カード | 入手してから4ヶ月以上が経過すると一定確率で月初めに爆発し、持ち金とカードを3~6枚失う。ホスピタル駅で消えない。 |
999カード | 999マス移動するまで消えない。 |
腱鞘炎カード | 5~8ヶ月間、サイコロが振れなくなる。 |
赤マスカード | マイナス駅に止まるまで消えない。(へっちゃら状態でマイナス駅に止まった場合は消えない) |
ゾンビカード | 4~8ヶ月間、毎月のターン終了時に持ち金が半分になる。 |
貧乏神カード | 貧乏神に渡すまで消えない。1ターンだけ貧乏神の被害を回避できる。 |
赤いマスへ!カード | 一番近いマイナス駅へ強制的に移動し、マイナス駅の効果が発動する。 |
アメリカード | 入手してから6ヶ月が経つと、強制的にアメリカに移動する。 |
お先にどうぞカード | 入手してから6ヶ月が経つと、自分の次の順番の相手が目的地に到着する。(この効果で目的地に到着した場合、ターンを消費しない) |
一年以内カード | 入手してから1年が経つと、相手1人が絶好調になる。 |
石の上に3年カード | 入手してから3年が経つまで消えない。 |
3年後の君へカード | 入手してから3年が経つと、持ち金が0円になる。 |
七年殺しカード | 入手してから7年が経つと、持ち金、物件、カードをすべて失う。 |
-○○億円カード | 指定された金額を払わずに1年が経つと、10倍の金額を払う羽目になる。ロシアンボンビーが押し付けてくる。 |