この記事では、
- 桃太郎ランドを奪う方法があるのか
- 桃太郎ランドを購入されたらどうすればいいのか
についてまとめます。
桃太郎ランドを奪う方法があるのか知りたい人、桃太郎ランドを購入されたときの対策を知りたい人は、参考にしてみてください。
結論:ない
奪う方法は、残念ながらありません。
桃鉄で物件を奪う方法として、以下の方法があります。
しかし、桃太郎ランドは、乗っ取りカードや強奪飛びカード、歴史ヒーローの効果の対象外です。
また、100倍乗っ取りは、
- 桃太郎ランドの価格が10兆円
- 100倍乗っ取りに必要な金額は1000兆円
- 持ち金の上限が99兆9999億9999万9990円
というシステムの関係上、不可能です。
桃太郎ランドを購入されたらどうすればいいの?
売却させる
借金状態にさせて売却させる方法があります。
しかし、桃太郎ランドを買えるほどの資産を持っている相手です。
少しの借金になった程度で桃太郎ランドを売却しないでしょうし、攻撃を緩めるとすぐに復活されてしまいます。
そのため、カードや貧乏神などを駆使して、継続的に相手の物件や持ち金を削っていきましょう。
ポコン
ポコンの吹き飛ばし優先度は「非独占都市>独占都市>桃太郎ランド」ですが、4回に1回は優先度を無視して吹き飛ばします。
終盤になると1000億円以上の被害が出ることもザラなので、仮に桃太郎ランドが飛ばなくても、資産や収益にダメージを与えてくれるはずです。
キングボンビー
サイコロ5対10対決で桃太郎ランドを捨てる可能性があります。
しかし、5対10で捨てる物件は、所有数が最も少ない分類の物件すべて。
桃太郎ランドが属する「観光」は「食品」に次いで物件の数が多いので、あまり期待できません。
キングボンビーは、カード破壊や持ち金削りがメインと考えたほうがよさそうです。