【桃鉄スイッチ】歴史ヒーローに関するQ&A

はてな

この記事では、桃鉄の歴史ヒーローに関するよくある?質問と回答についてまとめます。

Q1. 歴史ヒーローは何人まで仲間にできる?

特に人数の制限はないので、何人でも仲間にできます。

Q2. 歴史ヒーローを仲間にできるのはいつから?

歴史ヒーローの加入条件に年数は関係ないので、1年目から仲間にできます。

Q3. どの歴史ヒーローの独占を優先すればいいの?

下の記事をご覧ください。

Q4. 仲間にしないほうがいい歴史ヒーローが知りたい

下の歴史ヒーローは、仲間にする優先度が低めです。

優先度が低めな歴史ヒーロー
クラーク博士 効果が発動すると、自分の持ち金がほとんど残らない
明智光秀 6月に京都(近畿)にいると、謀反を起こすことがある
福沢諭吉 自分の持ち金が減ることがある(最悪マイナスになる)
上杉謙信 たまに持ち金の4分の1を最下位に渡す
大久保利通 自分含む全員のカードを捨てることがある(16年目以降)
井上聞多 たまに借金を返済するので、持ち金管理が難しい
ペリー うんちが邪魔になることがある

Q5. 歴史ヒーローの対策を知りたい

歴史ヒーローは対象となる物件の独占が崩れると去るので、

で対策するのが手っ取り早いです。

選んだプレイヤーの仲間になっている歴史ヒーローの効果が3年間発動しなくなる孤軍奮闘カードを使うのもいいでしょう。

Q6. 一度仲間にした歴史ヒーローを解除する方法は?

  • お役ごめんカードを使う
  • 持ち金をマイナスにして対象の物件を売ることで独占を崩す
  • ほかのプレイヤーに物件を乗っ取ってもらうことで独占を崩す

などの方法がありますが、お役ごめんカードを使って解除するのが一般的です。

Q7. 仲間から外れた歴史ヒーローを再加入させる方法は?

独占が崩れたことで仲間から外れた

対象の物件駅を再び独占することで再加入させることができます。

お役ごめんカードで解任した、加入イベントで「いいえ」を選んだ

その物件駅の独占を崩して再び独占する必要があります。

Q8. 独占しても歴史ヒーローが出ないのですが

以下が原因として挙げられます。

  • いつもの桃鉄以外で遊んでいる
  • 歴史ヒーローが加入する物件駅を独占していない
  • 加入条件を満たしていない
  • 独占する駅を間違えている
  • 孤軍奮闘カードの効果が続いている