今回は、
- 桃鉄スイッチに貧乏神(ボンビー)なしで遊べるモードがあるのか
について書きます。
- キングボンビーが嫌いだから貧乏神なしの設定で遊びたい人
- 貧乏神がいないモードがあるのか知りたい人
は参考にしてみてください。
結論:ない
桃鉄スイッチは、貧乏神なしで遊べるモードがありません。
ただ、ゲーム終了まで目的地に到着しなければ、桃鉄スイッチでも貧乏神なしで遊べます。
そのため、
- 桃鉄スイッチで目的地に到着せずに遊ぶ
- 貧乏神がいないモードがある桃鉄で遊ぶ
の2点が主な対応になるでしょう。
貧乏神がいないモードで遊べる桃鉄
桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻
リンク
ブラックボンビーが登場した桃鉄です。
貧乏神がいないモードで1~99年遊べます。
メリット
- PS2版とゲームキューブ版がある
- 一発逆転要素が控えめ
デメリット
- 一部システムや仕様が異なるため、慣れるまでに時間がかかるかも
桃太郎電鉄USA
リンク
アメリカが舞台になっている桃鉄。
貧乏神がいないモードで1~99年遊べます。
メリット
- アメリカが舞台になっている唯一の桃鉄
- マップの種類が地上、月面、海底、19世紀と豊富
- 物件やイベントもアメリカ仕様になっていて新鮮
デメリット
- 舞台がいつもと違うので、都市の場所を把握するのに時間がかかるかも
桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!
リンク
いつもの桃鉄で20年以上遊ぶと、北海道があり得ない場所に移動する桃鉄。
貧乏神がいないモードは10年固定です。
メリット
- PS2版だけでなく、Wii版やXbox 360版もある
- システムや仕様が今の桃鉄に近いため、遊びやすい
- 北海道が移動するため、通常プレイでも楽しめる
デメリット
- Wii版は中古でも価格が少し高め
- 貧乏神がいないモードで遊ぶ年数が選べない