TIGの記録

本サイトはアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

【桃鉄スイッチ】急行系カードの詳細

走る

この記事では、

  • 桃鉄スイッチに登場する急行系カードの効果
  • 使える回数(周遊のみ)
  • 入手方法
  • 買値と売値

をまとめます。

急行カード

急行カードの効果

サイコロが2個になります。

急行カードの入手方法

カード駅
  カード Nカード Sカード
いつもの ×
3年決戦 ×
10年
トライ
× ×
カード売り場
49年目まで 50年目以降
佐久間(中部) なし
弟子屈(北海道)  
日向(九州)  
その他

急行カードの買値と売値

年数 買値 売値
16年目まで 400万円 100万円
17~36年目 800万円 200万円
37~49年目 1600万円 400万円
50~56年目 × 400万円
57~76年目 × 800万円
77年目以降 × 1600万円

急行周遊カード

急行周遊カードの効果

サイコロが2個になります。

何回使える?

5~7回です。

急行周遊カードの入手方法

カード駅
  カード Nカード Sカード
いつもの ×
3年決戦 ×
10年
トライ
×
カード売り場
49年目まで 50年目以降
佐久間(中部) なし
浦河(北海道)  
赤嶺(沖縄)  
恐山(東北)  
新庄(東北)  
日光(関東)  
大月(中部)  
木曽(中部)  
益田(中国)  
中村(四国)  
飫肥(九州)  
その他

急行周遊カードの買値と売値

年数 買値 売値
16年目まで 8000万円 2000万円
17~36年目 1億6000万円 4000万円
37~49年目 3億2000万円 8000万円
50~56年目 × 8000万円
57~76年目 × 1億6000万円
77年目以降 × 3億2000万円

特急カード

特急カードの効果

サイコロが3個になります。

特急カードの入手方法

カード駅
  カード Nカード Sカード
いつもの ×
3年決戦 ×
10年
トライ
×
カード売り場
49年目まで 50年目以降
八尾(中部) なし
マキノ(近畿)  
牛深(九州)  
糸満(沖縄)  
佐久間(中部)  
士別(北海道)  
三宅島(関東)  
恐山(東北)  
新庄(東北)  
日光(関東)  
大月(中部)  
木曽(中部)  
益田(中国)  
中村(四国)  
飫肥(九州)  
その他

特急カードの買値と売値

年数 買値 売値
16年目まで 4000万円 1000万円
17~36年目 8000万円 2000万円
37~49年目 1億6000万円 4000万円
50~56年目 × 4000万円
57~76年目 × 8000万円
77年目以降 × 1億6000万円

特急周遊カード

特急周遊カードの効果

サイコロが3個になります。

何回使える?

5~7回です。

特急周遊カードの入手方法

カード駅
  カード Nカード Sカード
いつもの
(~31年目)
3年決戦
10年
トライ
カード売り場
49年目まで 50年目以降
八尾(中部) 八尾(中部)
マキノ(近畿) マキノ(近畿)
牛深(九州) 牛深(九州)
糸満(沖縄) 糸満(沖縄)
士別(北海道) 士別(北海道)
大綱(関東) 大綱(関東)
綾部(近畿) 綾部(近畿)
指宿(九州) 指宿(九州)
恐山(東北) 恐山(東北)
新庄(東北) 新庄(東北)
日光(関東) 日光(関東)
大月(中部) 大月(中部)
木曽(中部) 木曽(中部)
益田(中国) 益田(中国)
中村(四国) 中村(四国)
飫肥(九州) 飫肥(九州)
佐久間(中部) 浦河(北海道)
新居浜(四国) 赤嶺(沖縄)
高千穂(九州) 弟子屈(北海道)
岩見沢(北海道) 日向(九州)
宮古(東北)  
その他

特急周遊カードの買値と売値

年数 買値 売値
16年目まで 3億円 7500万円
17~36年目 6億円 1億5000万円
37~56年目 12億円 3億円
57~76年目 24億円 6億円
77年目以降 48億円 12億円

新幹線カード

新幹線カードの効果

サイコロが4個になります。

新幹線カードの入手方法

カード駅
  カード Nカード Sカード
いつもの
(32~63年目)
3年決戦 ×
10年
トライ
×
カード売り場
49年目まで 50年目以降
佐久間(中部) 八尾(中部)
新居浜(四国) マキノ(近畿)
高千穂(九州) 牛深(九州)
大綱(関東) 糸満(沖縄)
綾部(近畿)  
指宿(九州)  
珠洲(中部)  
尾鷲(近畿)  
その他

新幹線カードの買値と売値

年数 買値 売値
16年目まで 7000万円 1750万円
17~36年目 1億4000万円 3500万円
37~56年目 2億8000万円 7000万円
57~76年目 5億6000万円 1億4000万円
77年目以降 11億2000万円 2億8000万円

新幹線周遊カード

新幹線周遊カードの効果

サイコロが4個になります。

何回使える?

5~7回です。

新幹線周遊カードの入手方法

カード駅
  カード Nカード Sカード
いつもの
(~63年目)
3年決戦 × ×
10年
トライ
× ×
カード売り場
49年目まで 50年目以降
佐久間(中部) 八尾(中部)
浦河(北海道) マキノ(近畿)
赤嶺(沖縄) 牛深(九州)
  糸満(沖縄)
  佐久間(中部)
  士別(北海道)
  浦河(北海道)
  赤嶺(沖縄)
  大綱(関東)
  綾部(近畿)
  指宿(九州)
  岩見沢(北海道)
  宮古(東北)
  恐山(東北)
  新庄(東北)
  日光(関東)
  大月(中部)
  木曽(中部)
  益田(中国)
  中村(四国)
  飫肥(九州)
その他

新幹線周遊カードの買値と売値

年数 買値 売値
16年目まで 5億円 1億2500万円
17~36年目 10億円 2億5000万円
37~56年目 20億円 5億円
57~76年目 40億円 10億円
77年目以降 80億円 20億円

のぞみカード

のぞみカードの効果

サイコロが5個になります。

のぞみカードの入手方法

カード駅
  カード Nカード Sカード
いつもの
(~63年目)
3年決戦
10年
トライ
カード売り場
49年目まで 50年目以降
佐久間(中部) 佐久間(中部)
知床(北海道) 新居浜(四国)
  高千穂(九州)
  珠洲(中部)
  尾鷲(近畿)
  岩見沢(北海道)
記念仙人
  • 物件の購入数が全社長で100件
  • 物件の購入数が全社長で300件

になると記念仙人が出現し、のぞみカードが入手できます。

100件は短期決戦でも発生しやすいので、意識するといいでしょう。

その他

のぞみカードの買値と売値

年数 買値 売値
16年目まで 2億円 5000万円
17~36年目 4億円 1億円
37~56年目 8億円 2億円
57~76年目 16億円 4億円
77年目以降 32億円 8億円

のぞみ周遊カード

のぞみ周遊カードの効果

サイコロが5個になります。

何回使える?

5~7回です。

のぞみ周遊カードの入手方法

カード駅
  カード Nカード Sカード
いつもの
(32年目~)
3年決戦 × × ×
10年
トライ
× × ×
カード売り場
49年目まで 50年目以降
高輪ゲートウェイ(関東)
32年目4月以降に一定確率で追加
高輪ゲートウェイ(関東)
  佐久間(中部)
  新居浜(四国)
  高千穂(九州)
  浦河(北海道)
  赤嶺(沖縄)
  知床(北海道)
その他

のぞみ周遊カードの買値と売値

年数 買値 売値
16年目まで × 2億5000万円
17~31年目 × 5億円
32~36年目 20億円 5億円
37~56年目 40億円 10億円
57~76年目 80億円 20億円
77年目以降 160億円 40億円

ロイヤルEXカード

ロイヤルEXカードの効果

サイコロが6個になります。

何回使える?

7~11回です。

ロイヤルEXカードの入手方法

カード駅
  カード Nカード Sカード
いつもの ×
3年決戦 × × ×
10年
トライ
× ×
カード売り場
49年目まで 50年目以降
宮古(東北) 宮古(東北)
高輪ゲートウェイ(関東)
9年目3月以降
高輪ゲートウェイ(関東)
その他

ロイヤルEXカードの買値と売値

年数 買値 売値
16年目まで 8億円 2億円
17~36年目 16億円 4億円
37~56年目 32億円 8億円
57~76年目 64億円 16億円
77年目以降 128億円 32億円

リニアカード

リニアカードの効果

サイコロが8個になります。

リニアカードの入手方法

カード駅
  カード Nカード Sカード
いつもの
(~31年目)
3年決戦 × ×
10年
トライ
×
カード売り場
49年目まで 50年目以降
高輪ゲートウェイ(関東)
10年目4月以降に一定確率で追加
佐久間(中部)
  恐山(東北)
  新庄(東北)
  日光(関東)
  大月(中部)
  木曽(中部)
  益田(中国)
  中村(四国)
  飫肥(九州)
その他

リニアカードの買値と売値

年数 買値 売値
9年目まで × 1億円
10~16年目 4億円 1億円
17~36年目 8億円 2億円
37~56年目 16億円 4億円
57~76年目 32億円 8億円
77年目以降 64億円 16億円

リニア周遊カード

リニア周遊カードの効果

サイコロが8個になります。

何回使える?

9~15回です。

リニア周遊カードの入手方法

カード駅
  カード Nカード Sカード
いつもの ×
(64年目~)
3年決戦 × × ×
10年
トライ
× × ×
カード売り場
49年目まで 50年目以降
なし 高輪ゲートウェイ(関東)
ジョン万記念館

土佐清水(四国)のジョン万記念館(8億円)を初めて購入すると、リニア周遊カードがもらえます。

いつもの桃鉄限定ですが、覚えておきましょう。

その他

リニア周遊カードの買値と売値

年数 買値 売値
16年目まで × 5億円
17~36年目 × 10億円
37~49年目 × 20億円
50~56年目 80億円 20億円
57~76年目 160億円 40億円
77年目以降 320億円 80億円

急行系カードの対策

カード名  
周遊禁止カード 周遊の急行系カードの対策ができる
ロイヤルEXカードには効かないので注意
刀狩りカード 相手1人のカードを1~2枚奪える
いただきますカード 相手がいるマスに止まるとカードを1枚奪える
豪速球カード 自分以外のカードを2~8枚破壊する
ふういんカード 自分以外をしばらくカードが使えない状態にする
急行系カードをしばらく使えなくできる
牛歩カード 相手1人をしばらく1マスしか動けなくする
急行系カードをしばらく使えなくできる
冬眠カード 自分以外をしばらく行動できなくする
急行系カードをしばらく使えなくできる